しりん

しりん
I
しりん【史林】
歴史の書物。
II
しりん【四輪】
〔仏〕
(1)大地の下にあって世界を支えているという四個の大輪。 三輪(金輪・水輪・風輪)に, さらにその下にある空輪を加えたもの。
(2)転輪王の, 金・銀・銅・鉄の四種の輪宝。
III
しりん【四隣】
(1)四方のとなり。 となり近所。
(2)近隣の国々。

「~との友好を保つ」

IV
しりん【支輪・枝輪】
社寺建築で, 折り上げ天井を支える湾曲した竪木(タテギ)。
V
しりん【歯輪】
歯車(ハグルマ)。
VI
しりん【詞林】
(1)詩文を多く集めた書。
(2)詩人・文人の仲間。 文壇。 文人社会。 辞林。
(3)辞書。
VII
しりん【詩林】
(1)詩を集めた書。
(2)詩人の多く集まっている所。 詩人の社会。 詩壇。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”